コンパクトカースライドドア比較ランキング2021
コンパクトカー・スライドドア5車種を比較しています。
コンパクトカー スライドドア人気ランキング2021
スライドドア搭載のコンパクトカーで総合評価の高いおすすめ車種を順番にご紹介します。
![]() ![]() トヨタ「ルーミー」 |
||||||
燃費 | 販売台数 | 乗車人数 | スライド 性能 |
室内広さ 荷室広さ |
運転性 安全性 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
24.6 km/L |
78,690 70,839 |
5人 | 開口幅 597mm |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() トヨタ「シエンタ」 |
||||||
燃費 | 販売台数 | 乗車人数 | スライド 性能 |
室内広さ 荷室広さ |
運転性 安全性 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
28.8 km/L |
96,847 | 6.7人 | 開口幅 665mm |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ホンダ「新型フリード」 |
||||||
燃費 | 販売台数 | 乗車人数 | スライド 性能 |
室内広さ 荷室広さ |
運転性 安全性 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
27.2 km/L |
104,405 | 6.7人 | 開口幅 665mm |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() スズキ「ソリオ」 |
||||||
燃費 | 販売台数 | 乗車人数 | スライド 性能 |
室内広さ 荷室広さ |
運転性 安全性 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
32.0 km/L |
49,742 | 5人 | 開口幅 640mm |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() トヨタ「ポルテ(スペイド)」 |
||||||
燃費 | 販売台数 | 乗車人数 | スライド 性能 |
室内広さ 荷室広さ |
運転性 安全性 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
22.2 km/L |
圏外 | 5人 | 片側 1,020mm |
![]() |
![]() |
|
※比較する車は、トヨタ「ポルテ/スペイド」、トヨタ「シエンタ」、スズキ「ソリオ」、ホンダ「フリード」、トヨタ「ルーミー」の5車種です。兄弟車は同じものとしてカウントしています。
※1位=◎5点、2・3位=○3点、4位=△1点、5位=×0点の合計でランキング表示しています。
比較車種は、ホンダ「フリード」、トヨタ「シエンタ」、スズキ「ソリオ」、トヨタ「ポルテ/スペイド」、トヨタ「ルーミー」の5車種です。
※トヨタ・タンクは2020年9月15日に廃止されました。
コンパクトなスライドドア搭載車と言っても乗車人数の違いなど色々な違いがあります。
おすすめのスライドドアコンパクトカーを紹介するだけでなく、実際に車に乗っている方の口コミ体験レビューも集めましたので、車選びの参考になれば幸いです。
ミニバンや軽自動車についても比較しています。気になる方はぜひ見てみてください。
コンパクトカー・スライドドアのこだわり比較ランキング
- 低燃費ランキング(燃費の良いスライドドア車は?)
- 乗降りしやすさランキング(スライドドア開口幅の大きい車は?)
- ボディの大きさランキング(ボディサイズの大きいスライドドア車は?)
- 室内の広さランキング(車内が広いスライドドア車)
- 荷室の広さランキング(トランクルームが広い車)
- スライドドア性能ランキング(ワンタッチ開閉できる車は?)
- 運転しやすさランキング(小回りが利くスライドドア車は?)
- 安全性能ランキング(安全性能早見表)
コンパクトカー・スライドドア5車種の大きな違い
ハイブリッドが選択できるか
広く普及し始めているハイブリッドですが、ハイブリッド設定のない車種があります。
- シエンタ・・・あり(27.2km/L)
- ソリオ・・・あり(32.0km/L)
- フリード・・・あり(27.2km/L)
- ポルテ/スペイド・・・なし(22.2km/L)
- ルーミー・・・なし(24.6km/L)
ハイブリッドの有無により、燃費にも差ができています。
ポルテやルーミーは、シエンタやフリードよりもコンパクトなのでガソリン車でも低燃費ですが、ハイブリッド車には負けてしまいます。
乗車人数の違い(3列シートあり・なし)
3列シートがあるかないかで乗車人数が大幅に変わります。3列目が無いスライドドア・コンパクトカーは5人乗りとなります。
3列シートのあるシエンタとフリードはコンパクトながら6・7人乗りが選択できます。
たまにご両親が乗るという場合は、シエンタやフリードのような3列シートの車を選択しましょう。
コンパクトカー・スライドドアのおすすめ2020
当サイトでは、スライドドア付のコンパクトカー5種を、燃費や販売台数、室内の広さなど各項目別に徹底比較し、総合的におすすめの車をランキング形式で発表しています。
各コンパクトカーの詳細では、メリットだけでなくデメリット(欠点)も紹介していますので、車選びの参考にしていただければと思います。
- 第1位:トヨタ「ルーミー」詳細へ
- 第2位:トヨタ「シエンタ」詳細へ
- 第3位:ホンダ「新型フリード」詳細へ
- 第4位:スズキ「ソリオ」詳細へ
- 第5位:トヨタ「ポルテ/スペイド」詳細へ
新型・フルモデルチェンジ情報
- 2020年11月発売)スズキ「新型ソリオ」22.4km/L、5人乗り
- 2016年11月発売)トヨタ「新型ルーミー/タンク」24.6km/L、5人乗り
- 2016年09月発売)ホンダ「新型フリード」27.2km/L、6・7人乗り
- 2015年12月発売)三菱「デリカD2」ソリオの兄弟車
- 2015年08月発売)スズキ「新型ソリオ」27.8km/L、5人乗り
- 2015年07月発売)トヨタ「新型シエンタ」27.2km/L、6・7人乗り
公開日:
最終更新日:2020/12/23