※本ページには広告が含まれます。

トヨタ「旧型シエンタ」は最大7人乗車できる!メリット・デメリット(欠点)

こちらは「旧型シエンタ」のメリットデメリット特徴ページです。
「新型シエンタ」のメリット・デメリットはこちら↓

「新型シエンタ」のメリット・デメリット特徴は?

子育てママさんにおすすめの可愛いデザイン。
街乗りにぴったり!乗り心地最優先の女性に優しいクルマ

第4位
トヨタ・シエンタ
トヨタ「旧型シエンタ」

燃費 人気度 乗車人数 スライドドア
開口幅
室内広さ
荷室広さ
運転操作性
安全性
17.2
km/L
22,371台 7人 両側
600mm

旧型シエンタの口コミ体験レポートはこちら


メリット

3列目シートは2列目シートの下に格納できるので広々と使える
コンパクトカーなのに最大7人も乗車できる
荷室の高さは1,150mmと結構高くて使いやすい
横滑り防止機能が標準装備になってカーブ時の安定感がある
床が低く天井が高く、居住空間が1,310mmもあり、窓も大きく開放的
センターメーターで前方向の視界がすっきりと見やすい
運転席は43mmも上下できるので自分にぴったりのポジションが探せる

デメリット

後部座席中央を走るスライドレールのでっぱりが残念
燃費が17.2Km/Lであまりよくない

シエンタの人気グレード、人気色は?

シエンタの人気グレードは、DICE“リミテッド”54%、X“Lパッケージ”15%、DICE11%、その他20%
(13年1月~8月平均値)

人気色は?シエンタ・・・紫系21%、シルバーメタリック系20%、ホワイトパール系18%、その他41%
(13年1月~8月平均値)
※別冊モーターファン「コンパクトカーのすべて2014年」参照

トヨタ「シエンタ」の口コミ体験レビューはこちら

シエンタの燃費は、17.2km/Lで第4位

残念今回比較したコンパクトミニバンの中では、燃費は最下位の17.3km/Lでした。あまり燃費が良くないのでエコカー減税も50%でした。
低燃費ランキング第1位のスズキ「ソリオ」の燃費が25.4km/Lなのと比較するとかなりの差がありますが、シエンタは7人乗車できるという強みがあります。同じく7名乗車可能なホンダ「フリード」は、ガソリン車は16.6km/Lなので3列シートの車ではこのくらいの燃費になってしまうようです。

>>低燃費ランキングをチェック

燃費(km/L) 17.2km/L 4位

シエンタの販売台数は第4位

残念車種別のコンパクトミニバンの販売台数は、シエンタが最下位でした。シエンタの2013年販売台数は22,371台でした。
スズキ「ソリオ」の兄弟車である三菱「デリカD2」よりは、販売台数が多いですが、シエンタ以外の車は、兄弟車があったり、フリードはハイブリッドの種類があったりと選択肢が豊富であることも敗因の一つと言えそうです。

>>販売台数ランキングをチェック

2013年販売台数 22,371台 4位

スライドドアの乗降りしやすさ第3位

普通シエンタのスライドドアの乗降りしやすさは、ホンダ・フリードと並んで第3位でした。
シエンタはスライドドア開口高の数値が不明だったのでフリードと同率でしたが、実際にはシエンタの室内高は高いので、おそらくフリードよりも乗降りしやすいといえるでしょう。

>>スライドドア乗降性ランキングをチェック

スライドドア開口幅 600mm 2位
スライドドア開口高 不明 -
後部座席ステップの高さ 380mm 3位

シエンタのスライドドア性能は標準的

良いスライドドアの性能に関しては、他の車種とほとんど差がありませんでした。強いて言えば、シエンタのスライドドア性能は、イージークローサー機能が標準装備なのが優位な点です。
ワンタッチ開閉ができるのは、スズキ「ソリオ」と、兄弟車の三菱「デリカD2」のみでした。ワンタッチ開閉機能は、これから新登場する車には装備される可能性がありますが、古くからある車にはまだ装備されていません。

>>スライドドア性能の比較一覧をチェック

スライドドア(両側・片側) 両側
電動スライドドア なし/片側/両側
リモコン開閉(電動)
ワンタッチ開閉 なし
イージークローサー機能 両側
挟み込み防止機構

シエンタは、室内の広さ第2位

良いシエンタの室内は、7人乗車できるだけあって広めです。ですが、数値の上ではホンダ「フリード」よりも少し狭く、第2位の広さという結果になりました。
シエンタの3列目シートは、緊急的な補助席っぽいシートなので、普段から3列目を使用するのは苦しいと思います。ですので、3列目のシートは、2列目のシートの下に格納できるので、普段4~5人使用で2列目をめいいっぱい後ろにスライドして使用するという使い方が快適だと思います。

>>室内の広さランキングをチェック

室内長 2,515 2位
室内幅 1,430 2位
室内高 1,310 3位
長さ+幅+高さ 5,255 2位

荷室の広さは、総合第2位

良い今回の比較では、横幅と奥行きのみで比較したのですが、シエンタの荷室の高さは、比較的高く、乗せおろしがしやすいという評価されていました。ですが、コンパクトミニバンの中では荷物はあまり乗らない方です。
最大7名が乗車できることもそうですが、荷室の広さを少し減らしてでも、乗り心地を重視した結果かもしれません。

>>荷室の広さランキングをチェック

1,080mm 2位
奥行き1列目使用時 1,415mm 3位
奥行きシート全使用時 315mm 3位

シエンタの運転しやすさは第3位

普通シエンタの最小回転半径は、5.2~5.5mで最下位の数値でした。最小回転半径とは、小回りを表しています。第1位のポルテの最小回転半径が4.6m~なので結構差があります。どうしても7名乗車できるのでコンパクトさに欠けてしまいます。
車高の高さは一番低かったので、運転しているときのふらつきや、強風時の風の影響が一番少なく安定感があるといえるでしょう。シエンタは横滑り防止機能が標準装備されたので更に安定感が期待できます。

>>運転しやすさランキングをチェック

最小回転半径(小回り) 5.2~5.5m 4位
車高 1,670mm 1位
ミラートゥーミラー 1990mm 2位
総合 7点 3位

シエンタの安全性は一般的

普通最近の車の安全性は、そこまで大きく差はありません。ですが、シエンタは少し残念なポイントがあり、第3位という結果になりました。最近オプションで装備できる車が増えてきているサイドカーテンエアバッグ(後部座席を守る)が、シエンタは装備することができません。ポルテ(スペイド)とフリードはオプションで装備することが可能です。
次にこちらも一般的になりつつある坂道アシスト(後退抑制)機能の有無が不明でした。他の車種は、後退抑制が付いていたのでシエンタにも付いていると良いのですが、ホームページで見つけることができませんでした。

>>安全性ランキングをチェック

SRSエアバッグ 標準装備
サイドエアバッグ オプション
サイドカーテンエアバッグ なし
衝突安全ボディ 標準装備
歩行者傷害軽減ボディ 標準装備
頭部衝撃緩和インテリア 標準装備
むちうち軽減シート 標準装備
坂道アシスト 不明
旧型シエンタの全体画像
トヨタ「シエンタ」 03年9月発表
燃費: 17.2km/ℓ
新車価格相場: 162~185万円
排気量: 1.5ℓ
スライドドア: 両側スライドドア
電動スライドドア: なし/片側/両側
スライドドア開口幅: 600mm

最長10年間保証・100日返品サービスのあるガリバーで中古車を探すことができます。

-メリット・デメリット

© 2024 コンパクトミニバン比較ランキング2023