※本ページには広告が含まれます。

トヨタ・旧型シエンタの口コミ・評判【4人家族】夫婦(33歳、30歳)子ども(3歳、1歳)の場合

こちらのページは旧型シエンタの口コミ・評判ページになります。
新型シエンタの口コミ評価はこちらです↓

【口コミ評価】新型シエンタ「HYBRID X」は車格の割に荷室が広い

4人家族の奥様(I・Sさん・30歳)にトヨタ・シエンタの口コミ体験レビューを聞くことができました。所有者ならではの口コミが満載です。車選びの参考になれば幸いです。

旧型シエンタ

「新型シエンタ」のメリット・デメリット特徴は?

「新型シエンタ」の試乗体験レポート(画像あり)

シエンタを購入した理由を教えてください。

旧型シエンタのドア

元々愛知県に居住していたときは車を持っていましたが、主人の転勤で東京に来た際に駐車場を確保出来なかったため一度手放しました。

雨天時や大きい買い物がしたいときなど、何度か「車欲しいね~」と言っていたのですが、次女の妊娠が分かったときに、さすがに子ども二人を雨天時や帰省時に連れて歩くのは厳しいのでは、と意見が一致し、駐車場の空きが出るのを待ってシエンタ購入の運びとなりました。

四人家族しかも子どもが小さいということ、またレンタカーをそれぞれスライドドアとそうでない車を利用した経験から、最初から七人以上乗れるスライドドアの車で候補を絞りました。ディーラーで試乗してみた車は、セレナ、ノア、シエンタ、フリードでした。

しかし元々田舎の広い道をヴィッツやパッソで走っていた私が、シエンタかフリード以上の車は怖い!と主張したため、候補はシエンタとフリードになりました。

外装と内装は主人も私も実はフリードの方が好みでした。特に外装においてはシエンタは丸っこくて女性らしいので、私が乗る分には構わないのですが主人には自分が乗るとなると…と難色を示されました。

シエンタの方で勝っていた点は、三列目が二列目の下に完全に収納され荷室の床がフラットになり広く使用出来ること、また運転席助手席の日よけがメッシュになっていて信号などを見るときの妨げにならないこと、でした。

それでもフリードの方が三列目の足元が広いしねーととことん悩みましたが、丸くない外装のダイスがあるということと、ホンダさんは値引き幅が小さく、最終的に値段が10万違い予算的な都合が決め手となりシエンタに落ち着くこととなりました。

シエンタのスライドドアについて教えてください。

スライドドアのコンパクトカーを購入したのは初めてでしたが、便利です。我が家は駐車場が広くなく、すぐ横に他人の車があり、そんな中子ども二人と荷物抱えて乗り降りするのには、気を遣わなくて楽です。

まず逃走防止に長女をシートに乗せるだけ乗せて、ドアは開けたまま反対側に回り次女を乗せるのですが、風が吹こうが長女がいたずらをしようが、ドアが動いてしまって隣の車を傷つけるということはありません。

ただ、少し小さめの車なので、チャイルドシートが後ろ向きのときは、シートのベルトを締めようとしている自分の肘が開いたスライドドアにぶつかって作業がしにくいということがありました。今はシートが前向きになっているので気になりません。

そして子どもの気を引く用に窓に吸盤でくっつけるおもちゃが、スライドドアにはつけることが出来ません。開閉のたびに窓が移動してしまうからです。

また雨天時は、傘をひっかけたりする場所がシエンタには無く傘を畳んで子どもをシートに乗せないといけません。普通の開閉するドアですと傘をちょっと隙間にひっかけたり、傘用の吸盤でくっつけるホルダーなどをつけられると思うのですが、スライドドアですとそれが一切出来ないですし構わずフルオープンするためシートもびしょぬれ、一体何のために車を出すのかというくらい自らも乗降で濡れることもあります。

シエンタの後部座席の広さについて教えてください。

二列目三人乗り、三列目二人乗りです。二列目は常に左右にチャイルドシート及びジュニアシートをつけていますが、乗ろうと思えばその真ん中に一人座ることが出来る広さです。

三列目は基本的に使用していませんが、足元は当然二列目より狭く、座った感じは少し膝が高くなります。長時間座り続けての移動は個人的には遠慮したいです。

三列ある車にしては小さめだなーというのが最初の印象だったのですが、乗ってみると天上が思ったより高いので、とても広く感じます。

シエンタの荷室(トランク)の使い勝手について教えてください。

三列目が二列目の下に完全に収納され、しかも床がフラットになるため荷室は大変広く利用することが出来ます。私は普段片側の三列目を出しておき、鞄などは椅子の上、バギーなどは畳まずにそのまま積む、という横着をしています。

実家に帰省すると、子二人の荷物だけでもものすごい量なのに、やれあれも持って行けこれも持っていけと大量の農作物を渡されるのですが、今のところ「もう乗らないからやめて」となったことはありません。台車を利用して三往復しないと自宅に入らない量の荷物が軽々積めます。

子どもが小さいうちは移動も荷物が多いので、トランクの広さはファミリーカーを選ぶ点では大事だと思います。

シエンタの運転操作について教えてください。

ファミリーカーにしては小回りが利くので、女性でも運転しやすいと思います。背が高いので視界も広く取れます。

ただ、背が高い割に車体が軽いのか、高速道路などスピードを出しているシーンで風が強いと、煽られる傾向にあり、恐怖を覚えたことは数度あります。一度実父が風の強い日に高速道路を運転したことがあるのですが、実父も同じことを言っていました。

独身の際に背の高い軽自動車を所有していたことがあったのですが、そのときは高速道路で隣をトラックが追い越しただけで煽られる、といったことがありましたが、さすがにトラックが抜いただけでフラつくようなことはありません。

シエンタの安全性について気になる点、おすすめの点はありますか。

一度交通事故をしています。交差点でアルファードが運転席に突っ込んできました。

ドアは開かないほどひしゃげてしまいましたが、運転席から見た扉はひしゃげているようには見えず(少しだけ歪んだ程度に見えました)運転していた主人も傷ひとつありませんでした。近所の板金屋さんが、フレームの強い造りだね、このまま高速乗っても大丈夫なくらいだよとまで言っていました。

買って一ヶ月の事故で落ち込みましたが、その甲斐あって安全性について疑問視したことはありません。

シエンタに家族のみんなはどの位置に座っていますか。

主人、私、長女、次女で利用しています。

主人が運転席、私が助手席、長女が助手席の後ろ側のジュニアシート、次女が運転席側のチャイルドシートです。

購入当初は次女が生後一ヶ月で私が抱いて動くことを考慮し、助手席側に次女のチャイルドシートを置いておりましたが、長女が幼稚園に入園し、雨天時に車で登園する際に門の前で停車した車から先生が長女を降ろして下さるので、その折に運転席側だと先生が回り込まないといけないため長女と次女の席を交換しました。

平日は雨天時に長女の登園降園に利用するのみで、極力私自身は使わないようにしています。

たまに実母などお客様を乗せる場合は、お客様に助手席に座ってもらい私が三列目に入ります。

二列目にチャイルドシートとジュニアシートがついているため、二列目を移動することが困難なので、トランクから入り誰かに閉めてもらい、降りるときも誰かにトランクを開けてもらうという面倒な乗り方をしています。

シエンタの燃費について教えてください。

私や主人の運転の仕方で、高速道路で東京愛知間を走ると、場合によっては13km/ℓです。

自宅付近の住宅街のみを走る場合は、大体8~9km/ℓなので平均して10km/ℓかと思われます。

背が高い車の割に車体が軽いようなので、燃費は良い方ではないでしょうか。

ただ、燃費はカタログでは17.2km/ℓとなっています。販売員さんもこれに近いところくらいまでは伸びますと言っていましたが、極力努力してもここまでは伸びません。

カタログはもう少し現実に沿った値を出して欲しいと思います。

シエンタの収納(ドリンクホルダーなど)について教えてください。

ドリンクホルダーは、もう少しあっても良かったかなと思います。

運転席用に、運転席と助手席の真ん中に一つ。助手席用に、助手席の左下に一つありますが、出来たら運転席右下にもう一つと、運転席と助手席の真ん中のホルダーが二つだと嬉しかったです。

何度か東京と愛知を往復していますが、その際に購入する飲み物は大体コーヒー類とお茶で一人二種類あるので、ホルダーが各一つだと入りきらないです。フロアトレイがフラットではなく何かしらとっかかりがあれば置けるのですが、残念です。

また、助手席側のホルダーは、背の高い容れ物だと出し入れがしにくいです。某コーヒーショップのトールサイズはフタ部分をぶつけてしまうことが多々あります。

子ども用にDVDを多めに積んでいるのですが、助手席ドアポケットに二枚、足元のポケットに三枚入ります。
また、助手席の足元にはシートアンダートレイがついており、靴を収納することが出来ます。運転している主人には申し訳ないのですが、高速など乗っているときは靴を脱いで足を投げ出したり、組み替えたり、そうこうしているうちに脱いだ靴がどこかに行ってしまった!などやることが多い私には大変ありがたいトレイです。
(10)どんな人に、どうしておすすめしたいですか?
もちろん子どものいる家庭におすすめしたいです。比較的コンパクトで小回りも利くので(運転している感じはヴィッツやパッソと変わりません)あまり運転の得意でないママがメインで使うのに向いてると思います。

ただ、助手席及び三列目はチャイルドシートもジュニアシートも載せないでいただきたい、とのことらしいので、シートを使わないといけないお子さんが二人までのご家庭でないと実質利用出来ないと思います。

助手席に関してはシエンタ自体に、ここにはシートを置かないで下さいというシールが貼ってあります。三列目に関しては、私が購入したジュニアシートの会社がやめて下さいという回答でした。

二列目は三人乗りですが、シート三つは置けません。

ママ友と車で一緒にお出かけ~と購入前はあこがれたりもしていたのですが、子ども二人がシートを利用している間は無理なようです。

シエンタを購入してから気づいたことについて教えてください。

比較対象がフリードで、フリードに比べて三列目が狭かったため、とにかく三列目狭い、というイメージを持ってしまい基本的には無いものとして使わない予定でした。

が、比較しなければ思ったよりも足元にも余裕があり、ドリンクホルダーもついているため、片側の席は出しっぱなしにして「ママのお顔が見たい!」と子どもがぐずったときに助手席から三列目に移動したりしています。

その三列目のシート、収納するのは簡単なんですが、二列目にチャイルドシート及びジュニアシートを乗せている場合は、収納することが出来ません。

一度シートを外して二列目を動かして…ということになるので、シートを使用している間はとても面倒です。ゆえに我が家では一度出した三列目の座席は、席あると邪魔だ!となるまでは出しっぱなしとなっています。

最長10年間保証・100日返品サービスのあるガリバーで中古車を探すことができます。

「新型シエンタ」のメリット・デメリット特徴は?

-口コミ体験レビュー

© 2024 コンパクトミニバン比較ランキング2023